3月14日(土):臨時休診のお知らせ

3月14日(土):臨時休診のお知らせ  2015年3月14日(土)は医師の出張のため臨時休診とさせていただきます。  クリニックをご利用の皆様にはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくご理解 …

続きを読む

心の丸窓(30)
命日反応

昨年秋のとある夜、私は高校時代の仲良し二人と会食をしました。実はその一人の愛犬が、一ヶ月ほど前に14歳で天国へ旅立っていたのです。悲しみに暮れる彼女を想い、私達は「偲ぶ会」を開くことにしました。彼女の眼には一瞬涙が溢れま …

続きを読む

心の丸窓(29)
お酒について

 2015年最初の心の丸窓です。皆様どのような新年を迎えられましたか? 忘年会や新年会など、年末年始はお酒と関連する行事が多くなります。今回はお酒についてのお話です。  現存する一番古いお酒の記録は、紀元前数千年前のもの …

続きを読む

年末年始休業のお知らせ

平成26年の診療は12月29日(月)15時にて終了いたします。平成27年の診療は1月5日(月)9時より平常通り開始いたします。

続きを読む

心の丸窓(28)
こころの療養を支えるいくつかの制度について

う つ病などの精神的な不調により、やむをえず休職せざるをえない場合や、治療が長期にわたってしまう場合、病状そのものについての心配とともに、経済的な先 行きに関しても不安がよぎるものです。医療費や生活費を捻出できなくなると …

続きを読む

心の丸窓(27)
月経前緊張症(月経前症候群)と心療内科・精神科:後編

前回は、月経前緊張症/月経前症候群(PMS)や月経前不快気分障害(PMDD)とはどのような状態や障害なのかをお伝えしました。今回はこれらに対する治療についてお話ししたいと思います。 治療に際しては、詳しい問診や基礎体温表 …

続きを読む

心の丸窓(26)
月経前緊張症(月経前症候群)と心療内科・精神科:前編

人の心と身体は互いに深く影響を及ぼしあっていますが、女性の場合月経にまつわる現象もその例外ではありません。閉経前後に、のぼせやめまい、動悸や耳鳴などの身体症状とともに、イライラや気分の落ち込みなどの心の症状を来す更年期障 …

続きを読む

心の杜・健康セミナー開催のお知らせ

  このたび心の杜・新宿クリニックの診療スタッフを中心に、心の杜・健康セミナー「産業メンタルヘルスに活かす精神分析の基礎」を企画しました。 これは、働く皆様の心の健康回復・増進に職域と医療が連携して取り組むため …

続きを読む

心の丸窓(25)
喪った人を想うこと

 大事な人とお別れすること、つまり、大切な対象を喪うことは、心の丸窓(13)(24)にあるように、心にたいへん大きな揺さぶりを与えます。心の揺れが安全に過ぎていくためには、喪失という体験を誰かと共にすることの意義が大きい …

続きを読む

心の丸窓/Round window of the mind(24) Depression

Round window of the mind isthe column about mental therapy written by doctors of Kokoronomori Shinjuku Clinic. …

続きを読む